twitterで既にお産の報告をさせて頂いているので
ご存じの方が多いと思いますが(当日はtwitterで陣痛実況してました 笑)
改めて・・・
5/29 午後0時58分
誕生しました(≧∇≦)

(へその緒がまだ付いてます↑)
身長49cm 体重3004gの元気な男の子です。
色んな方に激励とお祝いコメントを頂いたのですが
当日は1人1人に返信が出来なかったのでこの場にてお礼を言わせて下さい。
ありがとうございました。
実は今回、予定日を過ぎても産まれず、月曜日に誘発分娩が決定していたのですが
前日の日曜日の朝、突然陣痛が来て予定日2日超過で自然分娩にて出産できました!
予定日の二日前くらいから頑張って自然分娩出来る様にと簡単な骨盤体操を朝晩、
階段の上り下り、スクワット20回を一日5回していたのですが
日曜日の朝9時にスクワットをしていたら下っ腹に違和感が・・
おかしいなーと思いつつも、いつも通り過ごしていたら
10時にいきなり10分間隔の陣痛が来て、11時には立っていられない程の強い痛みが。。。
すぐに車で40分の病院へ行った所、なんと既に子宮口が9cm開!
メイクを落とす暇も、夫にコンビニまでお昼ご飯を買ってきてもらう暇もなく
なんと陣痛が来てからの所要時間3時間!という超スピード出産でした。
病院へ向かう車の中で産まれなくてほんとに良かったです。。。
今回はニーナの時と違う病院で出産したのですが
(鳥取県倉吉市の打吹公園クリニック)
こちらの病院はフリースタイル出産がウリだったので最初はドキドキしましたが
自分がいきみやすい楽な体勢で産めたので力が入れやすくて良かったです。
分娩室はこんな感じのお部屋でした。

ちなみに私は左にあるソファーの下にお布団を移動してもらい
ソファーの座席にしがみついて四つん這いの格好で産みました(o ̄∇ ̄)o
立ち会い出産だったので夫に手を握って貰ったり、うちわで扇いでもらったり
優しくて誘導上手な助産師さんに励まされながらのお産で
もう分娩台には戻れないくらい良かったです・・・。

出産自体は自分では安産だったと思っているのですが、
あまりにスピード出産だったので子宮が対応しきなかった様で
出血が酷い上になかなか止まらず(羊水と出血が合わせて1200ccだったそうです・・)
また後陣痛がこれまた痛くて産後数日は少し大変でした(;´Д`)
でも、ニーナが心配&ヘルニアで病院のお布団では腰が痛くて眠れなかったので
産後3日で退院しちゃいました 笑
家にいると食事や皿洗い、赤ちゃんとニーナの世話などで寝たきり・・とはいかず
なるべく横になれたらいいなぁ・・・(;´Д`)という感じです。
まだ少し貧血気味&睡眠不足でフラフラですが元気ですd(^_^o)

あっ、肝心の赤子の名前ですが・・・
第一候補の名前で読んでますが、まだ決まってません 笑
決定したらまたblogにてご報告させて頂きますね。
スポンサーサイト